今年もやってきました健康診断。私の体の変化と努力を!!っと言いたいところですが・・・( ゚Д゚)、前回より体がどうなったのか?健康診断の値って何を表すのか。今の食生活も書いていきますね。あと、プランシェはできるようになったのか?では早速行きましょう。
このブログでは、私が勉強してきたことや考え方、この治療ってどうなのかなとみんなが疑問に持っている事など(また趣味の筋トレとかも・・・)をなるべくわかり易く伝えていきたいと考えています。ぜひ読んでいってください。
体の見た目
過去の体を診たい方はこちらを見てください。肉体改造Part2!!体重・体脂肪・Tuck Planche. | まなびPT (sinji0012312.com)
健康診断結果
まず、健康診断の主だった値を載せておきます。体重・・・・・3㎏も増えている!!でも、腹囲はキープ。血液の値は悪い値はありません。よかった~~~(;’∀’)
身長が縮んでる~~~~( ゚Д゚)
BMI(Body Mass Index)
ボディマス指数と呼ばれ、体重と身長から算出される肥満度を表す体格指数です。子供には別の指数が存在しますが、成人ではBMIが国際的な指標として用いられています。下に体重と身長を入れるとBMIがでますよ。↓BMI=体重÷(身長×身長)で出ます
肥満度
例えば、私の体重では、標準体重=1.765×1.765×22=68.5349
肥満度(%)=(66.3-68.5349)÷68.5349×100=-3.26096631≒-3.3
うまく計算式を自動でできないので、皆さんめんどくさいですが、一回づつ身長や標準体重を入力してください。😓
体重の変化
一番痩せているのは2021年5月63.6kg体脂肪率13.6% 一番太っているときは2022年3月66.6㎏体脂肪率16.5%。2021年9月頃から徐々に太り始めていますね。これは、前回の肉体改造までは、夕飯の白米(主食)を食べない生活をしていたからです。しかし、体脂肪は落ちていきましたが、同僚から「痩せすぎですよ」「病気でもなったのですか?」とか、奥さんからも少しやせすぎ!と諭され、今は夕食の主食を食べるようにしました。また、ファスティング(断食)も本当にたまにしかしていません。(2~3か月1回17時間断食です。いい訳ではないですよ)
生化学検査
生化学検査とは、採血した血液や尿などのさまざまな成分を分析し、からだに異常がないか、どの部分の疾患なのか、炎症があるのか、栄養状態はどうか、などを推測する検査です。今回の血液検査の値を見ても問題は今のところないですが、患者様の値を見たきH(High)L(Low)って書いてあるの見たことがありますよね。その時にこのアンチョコがあるとちょっと何が起きているか解ります。私の奥さんが作った資料です。いつも胸にしまってます。(名札の中にいつもしまっています)
例えば、肺炎ではCRP・白血球が高値となります。ネフローゼ症候群ではTP・ALBが低値・CHEが高値となり尿蛋白量が増加する。
検査結果を見てるだけではダメなので、さらに身体の症状を確認していただき、疾患の勉強をして頂くと、患者様の状態が解りますよ。(肺炎時の聴診や痰の種類、バイタルサイン。ネフローゼ症候群では、体重減少や四肢の浮腫や聴診により胸水の確認など)
現在の食生活・運動
今まで夕食の主食(米)は食べないようにしていたのですが、少しづつ食べるようにしています。お茶碗軽く1杯150gぐらい食べています。たまに妻が多くよそる時がありますが・・・(;’∀’)
また、食べる順番も気にしております。汁物や野菜⇒メイン料理⇒米などの主食を食べるようにして急に血糖値を上げないように気を付けています。また、昼食のお弁当は、おかずはレンジでチンしますが、米は温めない(レジスタントスターチを意識)で食べます。【レジスタントスターチ(resistant starch)は難消化性デンプンとも呼ばれ、その名のとおり小腸で消化されずに大腸へ届くデンプンです。食物繊維の1種とされています。効果は血糖上昇の抑制、腸内環境の改善、脂質代謝の改善などがあります。詳しくはこの文献を見てください。レジスタントスターチの栄養・生理機能】
運動量ですが、だいたいお風呂前に10~30分ほど自重トレーニングを行っています。これは、以前の肉体改造(①②)編と変わりません。週に5日は行っていると思います。それ以外は、ストレッチをしています。1年前は妻と1時間近くウォーキングを10月頃まで行っていましたが、冬場は行わずそのままウォーキングは終了となっています。夕食後にウォーキングを行うと夕方のまったり時間が減ってしまうことが嫌だと妻に言われたので、筋トレのみ行っています。少し運動量が落ちていますね‥‥(;´д`)トホホしかし、体重と体脂肪率は増えましたが、腹囲は変わりなかったことは良かったです。
自重運動は例えばこんな運動です↓
最近、毎週木曜日はPush up(腕立て)の日として、腕立て伏せを20回19回18回17回………3回2回1回と徐々に回数を減らし、合計210回!!休憩を入れながら回数をこなします。休憩はなるべく少なくすることを目標で行ってます。40分くらいかかります。同僚から教えてもらい悶絶しながら行ってます。腕立ての方法は多く、肩幅を変える方法(ワイド、ダイヤモンド(狭い)など【完全版】腕立て伏せの種類(フォーム)を名前付きで解説【36種類】|アスリーマン (rito105.com))、やりがいしかないですね。
現在のplanche!!プランシェへの道
では、以前から練習をしているプランシェはどこまでできるようになったのでしょう。前回はタッププランシェまででしたが・・・今回はどうでしょうかこちらをどうぞ
ということで
全然できていない!!Plancheの練習をサボりすぎていました。これではダメだ。逃げちゃだめだSindy!!やれる男になります。
今日の話はこれぐらいにします。情けないので、しっかり運動を続けます。40代でもできることを証明したいと思います。やりすぎると腰を痛めますが・・・・大丈夫です。腸腰筋を伸ばしますので!!
伊達筋と言われないようにこれからもトレーニングは続けます。ちなみに大豆は、今でも欠かさず食べています。プロテインには手を出していません。また、ジムも通っていません。これからも頑張ります。最後まで読んで頂きありがとうございます。また、読みに来てください。
コメント